東アジア文化都市2019豊島マンガ・アニメ部門スペシャル事業

マンガ・アニメ3.0

漫画家を取り巻く環境が激動する中、教育は何を目指すか?

漫画家を取り巻く環境が激動する中、
教育は何を目指すか?

漫画家を取り巻く環境が大きく変わる昨今、未来を見据えて教育を行う立場では、どんなことを考える必要があるか? 伝統的なマンガづくりの手法は続くのか?続くのであれば、何が続き、何が失われていくのか?教育者としてそれぞれの立場で、行ってきたこと、これから行うことなどを語っていただきます。

 

登壇者
カメントツ(マンガ家、京都精華大学特別就任講師)
鴨志田由貴(京都造形芸術大学 マンガ学科学科長 准教授)
よしまさこ(漫画家・東京工芸大学芸術学部マンガ学科教授)
司会
菊池健
日程
11月17日(日) 10:00-12:00
会場
としまセンタースクエア(豊島区役所本庁舎1階)

 

プロフィール
カメントツマンガ家、京都精華大学特別就任講師

WEBを中心に活動するマンガ家。レポートマンガとキャラクターマンガを得意とする。『カメントツのルポ漫画地獄』は、1000万PV以上の話題作である。また、2017年より自身のSNSに掲載し書籍化した『こぐまのケーキ屋さん』は、発売から1年間で累計60万部を突破。

鴨志田由貴京都造形芸術大学 マンガ学科学科長 准教授

新事業・新商品・新店舗開発など「0」から「1」を生み出すことを得意とするビジネスプロデューサー・マーケター。作戦本部株式会社代表取締役。京都造形芸術大学 マンガ学科 学科長 准教授。日本esports促進協会副理事長。経産省クールジャパンの芽プロデューサー/6次産業化中央サポートセンタープランナー/阿佐ヶ谷アニメストリートプロデュース・運営。

よしまさこ漫画家  東京工芸大学芸術学部マンガ学科教授

"横浜国立大学経済学部卒。集英社週刊マーガレットまんが賞に入賞。ショートのコメディ漫画から10年に及ぶ連載、エッセイ、イラスト等幅広い作風を持つ。代表作に『BooBoo』『うてなの結婚』『横浜迷宮』『エレノアルーズベルト』等がある。2009年より東京工芸大学芸術学部マンガ学科教員。

菊池健元京都国際マンガアニメフェア事務局、元京都版トキワ荘事業

マスケット合同会社代表/漫画レビューサイト「マンガ新聞」ディレクター / トキワ荘プロジェクトアドバイザー / NPO法人HON.jpアドバイザー。漫画家支援の「トキワ荘プロジェクト」に7年間従事し、新人漫画家に安価な住居を提供しつつ『マンガで食えない人の壁』等書籍制作、イベントや勉強会等を開催、新人漫画家支援というジャンルを構築した。かたわら、京都国際マンガ・アニメフェアの立上事務局メンバーとなり「まど☆マギ」生八ッ橋などの商品開発なども行う。京まふマンガ出張編集部、京都国際漫画賞なども立ち上げた。現在は、ネットメディア「マンガ新聞」の運営を行っている。

Sessions